皆さんは「婚活」という言葉を耳にしたことがあるでしょうか。
今では、当たり前のように使っている言葉でもありますが、改めて婚活という言葉について考えてみましょう。
「婚活」とはそもそも「結婚活動」の略語で、男女それぞれが結婚を目的とした出会いや結婚までの道のりのトータル的な意味合いの言葉として使用されているのです。現代では、正規雇用が当たり前という時代では無くなり、不安定要素が増えたともいえるでしょう。
こうした社会的な背景も大きな要因となり、その婚活人口は年々増加傾向にあるのです。
結婚を目指せる!?おすすめ婚活アプリや婚活サイトに結婚相談所
ここで、オススメの婚活サイトや婚活アプリそして結婚相談所のメリットやデメリットそしてその特徴についていくつか掲げていきましょう。
また実際に婚活アプリを利用した人たちからの評判や口コミの評価が高いオススメの婚活アプリや恋活アプリのランキングも紹介していきます。
評判のいい優良婚活アプリの失敗しない選び方
優良の婚活アプリにはさまざまなものがあります。
優良と言われるものは多くの口コミや評判によって判断されることが多いですが、それだけで本当に良いものかどうかを判断するには少し他人任せなところがあるといえます。
婚活アプリで優良と言われているものの中でも自分自身で選ぶとしたらどんな基準があるのか見ていきましょう。
無料・有料に関わらず婚活に便利だと判断されるアプリが選ばれていることがほとんどです。
優良の婚活アプリとして口コミや評判に頼るのももちろん良い方法ですが、実際に自分なりに優良だと判断するためにさまざまなデータをチェックしていくことも重要なキーポイントになります。

会員数、男女比、アプリの操作性の3つは最低限チェックしておくと参考になります。
もう1つ婚活アプリを利用する上で重要になるのが課金の必要性です。
婚活アプリは有料会員にならないとすべての機能が利用できないことも多いのでその金額に注目してみます。
1か月に5,000円以上の月額料金のアプリだとしたらちょっと疑ってみましょう。
婚活アプリとして人気があるペアーズやOmiai、ゼクシィ恋結びの月額料金は多少の差があるもののすべて5,000円以内で納まります。
既存のアプリを参考にするとこれ以上高い月額料金で優良婚活アプリと言われているアプリの場合は、それだけの根拠があるはずなので自分なりに調査してみることも必要です。
運営会社の信頼と会員数の年齢層などもチェックしておくとより良く、バツイチの会員がどれくらいいるのかもオープンになっていると利用価値が高い婚活アプリだといえます。
優良婚活アプリはいくつもあるというのが正しく、人によっては好みによってまたは使用する年齢層によってアプリが変わってきます。
それぞれの年齢層や自分の感覚に合うものを複数利用すると出会いの幅が広がることにもつながるので婚活アプリは優良と言われているものを複数、最低でも2つ3つくらいは利用してみることがおすすめです。
婚活アプリ利用についてまとめた記事はこちら
大手の婚活サイトのアプリのランキング
手軽で初心者でも婚活を始めやすい・時間など気にせずに婚活が出来るなど言う口コミが寄せられている婚活アプリ。良い面としては、やはり出向く手間が無いことや家に居ながらにして様々なパートナーを検索し出会うことができるというところにあるでしょう。
ただし、機動性が悪くストレスを感じてしまったり、中には婚活目的ではない人が登録をしていたりということもあるでしょう。
-
第1位.ゼクシィ縁結び
シンプルな作りが良いですとか、初心者でも使いやすいといった口コミがあるようです。運営はリクルートサービスで、しっかりとした婚活支援サポートも受けることが出来ます。
また、キャンペーンコードを発行しており登録後コード入力で割引を受けることができます。 -
第2位.Match
時折、投稿したものが反映されにくいとという処理速度の遅さなどがネガティブ要素としては考えられるでしょう。
トレースしてくれるのが便利・アプローチ方法がたくさんあるなどという口コミも寄せられています。運営はソーシャルネットワークで多機能さが魅力となっています。 -
第3位.ユーブライド
使い勝手が良い・冷やかしが少ないなどという口コミが寄せられています。
運営は株式会社Diverseで、18歳未満のご利用はNGなので成婚率の高いアプリでもあります。
FaceBookと連動した婚活or恋活アプリのランキング
次にFaceBookとの連携した婚活アプリ、または恋活アプリのランキングを見ていきましょう。
FaceBook連携というところが非常に便利なのです。
実名制のSNSですから、年齢やそのほかの情報に嘘が少なく、安心して取り入れていただきやすいのです。
それでいながら、FaceBookの友人には見つからないようなシステムになっているのです。
しかし、設定によってはFaceBookから情報を読み取れないことも多々あり、サクラや業者の存在というのも気になるところですが、各アプリで対策しているためサクラの被害報告はありません。
まだ、比較的に新しいシステムのために会員数も少なくシステムが整いきれておらず機動性が若干悪いように感じるという方はいらっしゃるでしょう。
-
第1位.ペアーズ
-
第2位.ゼクシィ恋結び
-
第3位.Omiai
こうした連動タイプの婚活アプリや恋活アプリなどが続々リリースされているのです。
便利に使えるようにもなっていくかとは思いますが、まだまだ登録者数も少ないという傾向もあります。

しかしその一方でFacebook内の友達関係には一切触れることなく婚活アプリを利用できることからプライバシーを保護できるとして話題になっています。
Facebook連動の婚活アプリとして有名なものではペアーズ、Omiai、ゼクシィ恋結びなどがあり、これらはプライバシーの保護の意味でも出会いの確率の高さから言っても大変人気があるアプリです。
アプリの中ではお互いにニックネームやイニシャルを使用するので本名が知られることはありませんし、Facebookの情報もお相手に伝わることはありません。
また大抵のFacebook連動型アプリはFacebook内の友達が10人以上いないとアプリを利用できないという制限を設けており、この制限によってサクラや業者は簡単に会員登録できなくなります。
アプリの中で利用者のプライバシーを保護することと、サクラや業者などの被害からも会員を守る役割があるのでFacebook連動のアプリは安心して利用できるといえます。
また、このようなスタンスであれば「出会い系アプリ」と現段階においては大差が無いと思う人もいると思いますが、サービスや料金システム、年齢認証などの有無など利用者が安心して使えるセキュリティ面といった違いがあります。
出会い系アプリは登録者数も多いですから、婚活や恋活をするという場合以外においても利用できます。
もちろん出会い系アプリを使ってパートナーを探すという方法もあるとは思います。
しかし、婚活アプリや恋活アプリよりもアプリ数が多いことから、出会いの目的が異なることが一番の違いでなのです。
婚活アプリや恋活アプリの使用を出会い系アプリと併用するというのもまたスタイルとしてはあるでしょうが、目的が異なるならアプリ選びにも違いを求めるのが一般的ではないでしょうか?
真面目な出逢い専用の出会い系アプリのランキング
出会い系アプリにおいても、婚活カテゴリが用意されていたり希望されている利用者もいらっしゃいますので結婚をしたいという方においても活用できるアプリといえるのです。
-
第1位.PC☆MAX
18歳未満のご利用はできません!業界最大級のユーザー数なので、理想の人を求めることが出来る・アクティブな人が多いのでスムーズなやり取りが出来る・機能も分かりやすく使いやすいものが多く用意されているなどという口コミがあります。
-
第2位.ワクワクメール
分かりやすいシステムが初心者にも最適・楽しみながら出会いを探すことが出来る・常にたくさんのユーザー書き込みなどがあるので幅広く出会いを求めやすいなどという口コミが寄せられています。
-
第3位.ハッピーメール
気楽な雰囲気のアプリなので、気負い無くパートナー探しが出来る・多機能で楽しめる要素もあって飽きずに利用することが出来る・利用者数が多いので出会いのキッカケも作りやすいなどという口コミがあります。
このように、出会い系アプリは比較的に利用者数が安定して多く、機能においてもアプリ内でやり取りの大半が出来るというものが多いので、使いやすいものともいえるでしょう。
また、それだけ効率的な出会いを求めることも出来るかと思います。
老舗の婚活サイトや結婚相談所がスマホやタブレットを使って利用できる婚活アプリのサービスを提供し始めていますが、そんな婚活アプリを使った結婚活動のメリットやデメリットを調査した内容になります。
スマホやタブレットでも使用が可能ですが、パソコン専用の婚活サイトも多いのが現状です。
婚活サイトを使って結婚活動する際の注意点や長短所をまとめたのでご確認ください。
実際に店舗を構えて直接専門のスタッフと一緒に結婚までの過程や、婚活においてのアドバイス等を受けることができる結婚相談所について調査した内容をまとめています。
注目度が高い出会いのツール!婚活アプリの特徴とメリット・デメリット
まず初めに紹介するのは婚活アプリを使った結婚活動の特徴です。
こちらは「アプリケーション」を利用した婚活スタイルです。インターネットを介するのですが、専用のアプリをダウンロードを行って使用する仕組みとなっています。
メリットは機動性のよさや安全性の高さ、そして幅広い活動時間を確保できるという事でしょう。デメリットにおいては、そのアプリをダウンロードすることを手間だと感じたり自らアプリを起動してこそになりますから、起動しない限り婚活は出来ないということでしょうか。
お勧め度は60%となっています。
比較的に高いお勧め度なのですが、これは審査が厳しいと言われているGooglePlayやAppStoreにおいても配信されているアプリであれば安全性も高く不安だという方でも比較的に取り入れやすいという部分が大きなメリットとして考えられることからとなっています。
安全性の確保という部分については、上記のものの中で1番確保しやすく、そして実際も安全性が高いともいえるでしょう。
安全性についてもう少し詳しく書いておきます。
婚活してると知られたくない!安全な婚活アプリとは?
婚活は場合によっては誰かに知られてしまうことがあります。
人によっては職場や友人知人に知られたくない人もいますのでそういったことを意識的に防止できる安全な婚活アプリを利用することがおすすめです。

実名も伏せられるしFacebookの友達にも一切の活動内容がばれないので安心して利用できます。
出会い系とは違ってポイントを消費するようなこともないし、ポイント交換制度などもないためお小遣いを稼ぐような人もいませんのでFacebook連動婚活アプリはこうした意味あいでもサクラがいないことから安心できます。
【Facebook連動の婚活アプリ人気ランキングはこちら】
■婚活アプリでも実名非公開は可能!安全に利用しよう
婚活アプリを使用して活動していくとしても安全性を重視したいならFacebook連動婚活アプリがおすすめで、最終的にこの人と思える人だけに個人情報を公開できる仕組みになっているので非常に安全性が高くて使いやすいといえます。
安全なアプリならFacebook連動婚活アプリを選ぶようにしましょう。
真面目な出会いを目指すなら人気の婚活アプリを活用しよう!
異性と出会うための一つの手段となっている婚活アプリ。
出会い系と違い、真面目なお付き合いを目指せると人気が高まっています。
そこでここからは、近年の婚活アプリの実態と真面目な出会いを目指せる人気のアプリについて紹介していきたいと思います。
出会いにつながる婚活アプリ
今や婚活アプリは出会いの手段として当たり前のように利用されるようになりました。
出会いの手段として効率的に活用していけるように、婚活アプリについて知っていきましょう。
海外では当たり前!ネットは出会いの手段
インターネット・マッチングサイト「eHarmony」がスポンサーになって行われた調査によると、アメリカで2005年以降に結婚した人の3分の1はオンラインで知り合っていることが分かりました。
また、2005年~2012年に結婚した人のうち、45%はマッチングサイト、20%はソーシャルネットワーク、10%はチャットルームで知り合ったという結果がでています。
このように、海外ではネットも一つの交流の場であり、出会いの場となっています。
近年では、日本でもネット婚活が話題になり、婚活アプリや婚活サイトを使って結婚相手を探すという人も増えてきています。
出会い系と婚活アプリ・サイトの違い
婚活アプリや婚活サイトは、結婚を目的に異性と知り合うことを目的としています。
そのため、婚活を行うために18歳以上の独身であるということが入会の条件になっています。
婚活アプリやサイトに登録するにあたり、独身であることを証明したり、自分の身分を証明したりしなくてはならないところが多いです。
出会い系サイトや恋愛アプリでも、犯罪を防ぐために年齢確認は行われていますが、簡単なものが多く、あまり詳しくチェックされずに登録できてしまうというのが現状です。
また、出会い系サイトや恋愛アプリは登録者を増やすために無料でサービスを行っている所が多いですが、婚活アプリや婚活サイトは、メッセージの交換など一歩踏み込んだ交流をするために月額制をとっているところが多いです。
SNS連動型のアプリが増えている
近年では、SNS連動型の婚活アプリが増えてきています。
SNSの情報と連動しているため、相手の交友関係や写真、日常生活などが見ることができます。
中には、SNS上での友達の人数がアプリ登録の条件になっているものもあり、登録者のなりすましが少なく、安心して連絡を取り合えると話題になっています。
また、婚活アプリを利用していることが周囲に知らされないように設定することもできるので、これまでのSNS上での人間関係に気を遣わずに登録することができます。
登録者が増加傾向にある婚活サイトの特徴とメリット・デメリット
婚活アプリに続いてメリットとデメリットを紹介するのは婚活サイトです。
婚活サイトは、インターネットを介して一生涯の伴侶を見つけるというのがその基本的なスタンスになります。メリットとしては、インターネットを介することから自宅にいながらにして婚活ができることと、より気軽な気持ちで取り入れやすいということでしょう。
デメリットとしては、登録利用者の中には冷やかしや結婚目的で利用をしていない人がいる可能性もあるという事でしょう。お勧め度としては40%となっています。
良い部分もありますが、デメリットとなる部分もそれなりに存在していると考えるのが良いでしょう。
口コミ評価の高い婚活サイトのランキング
次に口コミやレビューの評価の高い婚活サイトを紹介したいと思います。
2017年6月時点の評価をもとに掲載しているので、婚活サイトの情報として誤りやキャンペーン終了の場合もあることをご了承ください。
-
第1位.オーネット
IT企業のなかで業績を伸ばし続けている楽天が運営する婚活サイトです。全国的に店舗も構えているためネットだけで婚活することがないのも特徴です!自分の結婚力を確かめることができる『結婚力診断』は無料でご利用いただけます。
-
第2位.ツヴァイ
全国展開する大型スーパーの代表であるイオングループが運営する婚活サイトです。全国にあるイオン店内で実店舗を構えている場所もあります。婚活をサポートする企業の登録も多いのが特徴です。
-
第3位.ノッツェ
無料のパートナー紹介やマッチングシステムなど婚活に必要な機能がサイト内で利用できるのが特徴です。国内の数か所にて店舗も構えているため婚活サイトを使っていて困ったことがあっても対応してくれるのが嬉しいですね。
知っておきたい結婚相談所の特徴とメリット・デメリット
最後に紹介するのは結婚相談所です。
こちらは専門の担当コンサルタントがつく形でマンツーマンでパートナーを紹介してくれるというものになります。相談所に直接足を運んでコンサルタントと話し合いをしながら進めていくというものが主流となっています。
メリットとして考えられることは、フォロー体制や直接のやり取りとなりますので、着実に婚活を進めやすいということでしょう。逆にデメリットとしては、ある程度の資金というものが必要になったり出向く時間を作らなければならないという事になるでしょう。
このことから、お勧め度は20%となっています。
やはりデメリット要素が強く出てしまいがちです。
口コミ評判の良い人気の結婚相談所ランキング
おすすめ婚活アプリや婚活サイトを紹介してきましたが、最後に実際に足を運んで利用できる結婚相談所のランキングをご紹介します。
婚活アプリやサイトと違いひとりで婚活をするのではなく、専任のアドバイザーと一緒に自身のプロフィールを作成したりすることができるのが結婚相談所の特徴です。
-
第1位.ゼクシィ縁結びカウンター
ゼクシィは婚活サイトや婚活アプリのサービスでよく目にしますが、それはゼクシィ恋結びというアプリで結婚相談所の機能を持っているのはゼクシィ縁結びカウンターとなっています。月会費も9,000円からと活動しやすい料金設定になっています。
-
第2位.クラブ・マリッジ
婚活においてエキスパートとされる婚活プロデューサーによるサービスが特徴の結婚相談所のクラブ・マリッジです。お見合い実現率98%、91%の交際率、成婚率は業界でも屈指の高さを誇る結婚相談所です。
-
第3位.パートナーエージェント
出会い系アプリを使った婚活がお勧めな理由
ここで、出会い系アプリを使った婚活がお勧めなその理由についていくつか見ていきましょう。まずはやはり、インターネットを介して出会うことが出来る気楽さ・気軽さというものでしょう。今では、インターネットで出会うことも一般的な思考となっていますので、利用者も増えておりその分、活動幅も広いものとなっているのです。
また、以前のイメージですとアダルトという要素が強いものがありましたが、真剣な交際を望む人たちのためのシステムサポートというものも整いつつありますので、婚活もしくは恋活にも取り入れることが出来るということもいえるでしょう。
更には、利用登録をされている方々の年齢層も幅広いものとなっていますので、自分自身の希望にあわせたパートナーを見つけやすいということもまた魅力となっているのです。

婚活アプリを利用するには、スマートフォンやタブレットにアプリをインストールしてから使用することになります。
日本はスマホの普及が進んでおり、アップル社のOSであるiOSが搭載された製品であるiPhone(アイフォン)とAndroidのOSを搭載した種類に分けることができます。
日本国内でのシャア率でみると、アイフォン利用者が過半数以上を占めています。
そこで、アイフォンやアイパッドといった端末で利用できるアプリの選び方について紹介したいと思います。
■iPhone対応の婚活アプリは豊富!有料・無料どちらも紹介
iPhone対応の婚活アプリは実はたくさんあり、android対応のものと遜色ないほど豊富にあります。iPhoneにもiPadにも対応しているものがあり、有料・無料のものもandroid対応のものと同じように存在しています。
■iPhone対応婚活アプリの選び方と注意点
iPhone対応の婚活アプリを選ぶときは開発アプリの中でも新しいものに目が行きますが本気で婚活をするならiPhoneにもandroidにも対応しているアプリをアプリストアで探すことがおすすめです。
アイフォン専用のストアはiTunesとなっています。
URL:https://www.apple.com/jp/itunes/charts/free-apps/
アプリストアでは開発元や連絡先などが明記されていて、ダウンロード数が増加しており、評判や評価も高いものを選ぶようにします。
注意点はサクラがいるアプリや出会えないアプリ、極端な課金が必要になるアプリは手を出さないこと、使いにくいものは避ける方が良いといったことがあげられます。
諦めるのはまだ早い!婚活アプリは再婚にもおすすめ
離婚するときはもう結婚はこりごりと思っても、いずれ時間が経つともう一度再婚したいと思う人もいます。
どのような理由で再婚を目指すとしても、婚活アプリは出会いのきっかけ作りに活用できる便利なツールです。
最近では再婚を目指す人のための婚活アプリや婚活サイトが多くなってきているため、第二の人生を歩むために一歩踏み出す勇気をサポートしてくれる再婚サイトは人気が出てきています。
現代では、結婚するカップルのうち4組に1組が再婚だと言われており、バツイチの再婚も珍しいことではありません。再婚したカップルの出会いのきっかけとして意外と多いのが婚活アプリや婚活サイトです。
ここでは、再婚に婚活アプリや婚活サイトを勧めたい理由や、オススメできるアプリについて詳しく書いていきます。
再婚やバツイチに婚活アプリを勧めたい理由
再婚やバツイチでの婚活は、時間や金銭面、相手に求めるものなど、クリアしたいハードルが多くなっていくものです。
婚活アプリは、そんな悩みを解消してくれます。
オススメの理由をいくつか紹介したいと思います。

バツイチや子連れの場合、育児や家事に追われて自分の時間がとれず、恋愛や婚活まで手がまわらないという人もいると思います。
そんな時こそ、ネットを使った婚活の出番です。
婚活アプリや婚活サイトを利用すれば、好きな時間に、どこにいても婚活を行うことができます。
異性と知り合うきっかけづくりに積極的に活用していきましょう。

結婚相談所などを利用すると、要望や条件に合わせて自分と相性のいい相手を紹介してもらうことができますが、その費用は高額になりがちです。
人気の相談所の月額平均費用は約10,000円~20,000円となっています。
婚活アプリや婚活サイトなら、月々の利用料金は約2,000円で、比較的低価格で婚活をすることができます。
サービスの内容はそれぞれ異なりますが、女性は登録無料などさらにリーズナブルに利用できるものもあります。

婚活アプリや婚活サイトを利用している人は、20代~40代の年齢層が最も多く、居住地域や職業も様々です。
会員登録を行うと、色々な人のプロフィールを見ることができ、年収や身長、学歴など自分が求める条件で相手を探すことができます。
相手に求める条件をはっきりさせることで、バツイチや子持ちなどの状況を理解してくれる人も見つけやすくなりますよ。
再婚希望者にオススメの婚活アプリを紹介
様々な婚活アプリや婚活サイトがありますが、そのサービス内容や会員の様子は様々です。
初婚と比べると再婚のハードルは高く、いい相手と出会うことが難しいと考えている人も多いですよね。
ここからは、バツイチや子連れなど、再婚を考えている人が利用しやすいオススメの婚活アプリを紹介していきます。

会員の4人に1人が再婚希望者!youbride
SNS大手のミクシィが運営している人気アプリユーブライド。
会員登録者も多く、運営実績もあるので、安心して利用することができます。
100万人が利用する人気のアプリ
ユーブライドは、大手ミクシィグループが運営する結婚支援サービスです。30代を中心に全国に累計利用者が100万人いる人気アプリで、2016年には、年間2,464人が成婚しています。
知名度も高く、運営実績もある会社なので、業界最大級の会員数を誇っています。会員の4人に1人が再婚希望者ということもあり、再婚相手を見つけたい人にも利用しやすいアプリになっています。
安心のサポート体制とリーズナブルな料金プラン
ユーブライドでは、年齢確認を行うことはもちろんのこと、24時間体制で監視やサポートを行っています。
また、ユーブライドを通してのメッセージ機能やトラブル防止のブロック機能など、気持ちよくサービスを利用することができるような工夫もされています。
月額2,320円から利用することができ、価格帯もリーズブルなので、無理なく安心して続けることができます。

再婚支援も充実のmarrish
再婚支援を積極的に行っているマリッシュは、シングルマザーやシングルファザーの会員も多く、バツイチや子連れでも利用しやすいアプリです。
再婚や子連れでも利用しやすい婚活アプリ
マリッシュは、株式会社ラフェンテが運営する婚活マッチングサービスで、再婚支援にも力をいれています。
女性は無料、男性は月額2,580円から利用することができ、他のサイトやアプリと比較しても、シングルマザーやバツイチ男性の登録が多いです。
そのため、結婚を前提にした真剣な交際を目指しやすいという特徴があります。
グループ機能を利用して趣味を共有!
マリッシュでは、SNSにあるコミュニティのように、興味があるグループに参加することができます。
共通の趣味や傾向が分かると会話も弾みますし、気軽にやり取りを始めやすいですよね。
もちろんグループ検索機能だけでなく、条件を設定したプロフィール検索も行うことができます。

世界中から相手を探せるMatch.com
マッチ・ドットコムは、世界最大級のマッチングアプリです。
日本国内だけでなく、海外の方とも知り合うことができ、幅広い年代の人と交流することができます。
世界規模で利用されている婚活アプリ
マッチ・ドットコムは、アメリカのテキサスにあるLLC、Match.comが運営を行っています。
世界25か国に利用者のいるグローバルなアプリで、日本国内には187万人の会員がいます。無料でも利用することができますが、メッセージのやりとりのために有料会員になる必要があります。
1ヶ月の利用料金は3,980円で、他にも色々なプランがあります。
世界最大級の恋愛・結婚のマッチングアプリなので、普段は知り合えない人とも出会うことができますよ。
交流を広げるきっかけづくりにも利用できる
マッチ・ドットコムは、幅広い年代が利用しているアプリです。
利用目的も友達作りや、真剣な交際など様々で、再婚を考えている人も色んなタイプの人と知り合うことができます。
また、海外在住の人とやりとりもできるので、人間関係を広げるきっかけにもなります。

忙しい時こそ、時間や場所にしばられない婚活アプリや婚活サイトを上手に活用していきましょう。
30代・40代必見!再婚向けの婚活アプリはコレ!
離婚歴がある人もシングル子持ちの方も再婚を希望するなら婚活アプリを使った再婚活がおすすめです。
再婚活に利用しやすいのはペアーズ、次いでゼクシィ恋結び、ユーブライドがおすすめです。

ペアーズは会員がダントツに多く、アプリの操作性も抜群によくてもちろん再婚活の方も多いです。
ゼクシィ恋結びは女性が基本無料なので利用しやすく、ブライダル雑誌のCMでもおなじみのゼクシィが運営するアプリのため出会いのきっかけとしてかなり期待できます。
ユーブライドは再婚活の方も多く年間でカップルになる会員数が多いことでも有名なため、本気度の高い再婚活ができると評判になっています。
どのアプリも再婚活をメインにした婚活パーティーはないか数が少ないですが、どの婚活パーティーにも未婚の婚活者と同じ条件で参加できるので特に未婚限定という場合でなければ気にせずに利用できます。
実際に異性と対面しますから具体的な再婚活が期待でき、自分なりの再婚活パーティーとしての利用もできます。
再婚サイトのアプリを選ぶならコレ!
再婚サイトとして人気があるのはMatchや楽天オーネットです。
Matchは再婚サイトとして利用するにも活用しやすく国内外の会員がいることやアクティブ会員が多いことでも知られています。
楽天オーネットもわかりやすいシステムが評判となっていて利用者が多いことでも知られています。
こちらも本気度の高い再婚活ができることで高い評価を集めています。

再婚サイトのアプリというよりは再婚活にも使えるという感じがしますが、会員の中に離婚歴がある方も多いので離婚歴を気にしなくてよく、むしろ堂々と希望をもって活動する方が魅力的に感じられます。
再婚も出会いから探す時代!
再婚というとマイナスイメージが強いせいかどうしても難しいとかスムーズに進まないような感じがします。
しかし近年では離婚する方が増えていることや、再婚活も地道にしっかりと取り組んでいくことで成功する人も増えていると言われています。
諦めないで地道に誠実に取り組んでいけばきっと良縁に巡り合えるといえます。
バツイチゆえの魅力あり!婚活アプリで再婚も射程圏内
バツイチは今や珍しいことではなくなって、敬遠されるどころか経験から学ぶところがあるとか子育て経験があるといったところに着目されるようになりました。
バツイチ子持ちやバツイチ男性は婚活アプリ内でも人気があり、決定的な欠点がない限り再婚の可能性も大きくなっています。

子持ちではなくても子供が大好きというバツイチ男性も多く子煩悩さをアピールしている方もいます。
近年では初婚の方が婚活アプリを利用するよりもバツイチの方が利用する方が多いくらいの勢いがあり、アプリのライフスタイルや交際ステータスなどの項目には、未婚・既婚・離婚歴ありといったように離婚歴があることが標準で搭載されているアプリがほとんどです。
バツイチであることが特別視されなくなったことによって婚活アプリの利用そのものの敷居が低くなったと考えてもよく、誰でもどんなステータスでも婚活できますよ!という雰囲気があります。
どちらかというと以前に比べて婚活アプリの導入自体も気軽にできるようになったといえます。
バツイチの方の再婚について詳しくまとめました。
気になる方は「再婚希望のバツイチ必見!婚活アプリ活用術」をお読みください。
厚生労働省の発表結果を下記に引用したいと思います。
日本の婚姻数と再婚率
婚姻件数は66万1899組で、前年の70万214組より3万8315組減少し、婚姻率(人口千対)は5.2で前年の5.5を下回った。
平成14年から4年連続で減少し、平成18年以降は増減をくりかえしていたが、平成21年以降は減少し続けている。
再婚の割合をみると、夫は18.8%で前年より0.3ポイント上昇し、妻は16.4%で前年より0.2ポイント上昇している。
出典:結果の概要|厚生労働省
子供は人を見抜く天才とも言われていますし、心を開いて良い人かどうかもしっかりと見ているはずです。
焦らずにじっくりと時間をかけて関係性を築く方が良く、相手と子供の相性が良くないときは再婚は見合わせることも必要です。
経験から学習済み!子持ち男性は人気あり
結婚生活を一度失敗している男性や子持ち男性もひと昔前は敬遠されることが多くありました。
まるで悪いことでもしたかのように敬遠されたこともありましたが、近年では結婚生活を振り返りさまざまな経験を糧にして再婚する方も増えており、初婚の方よりもサポート力や包容力がある部分がメリットとして評価されるようになりました。
普段出会いがほとんどない方も婚活アプリを駆使すればバツイチ子持ち男性もしっかり出会いをゲットでき、関係性が深まっていけば再婚の可能性も夢ではないといえます。
婚活と恋活の違い
ではここで婚活と同時に使われるようになった「恋活」についても触れておきましょう。
こちらは、異性との出会いや交際という機会が少なくもしくは無くなってしまい、恋愛が出来るパートナーをと希望した方々が行う活動のことを指します。
婚活の場合は「結婚仲介業」などが間に入ることもありますが、恋活のばあいはそうしたケースは限りなく無に等しいでしょう。そして、この婚活をしている方の中にも、出会いというところに焦点が向いてしまって気が着けば恋活をしていたなどということもあるようです。
恋活専門アプリサイトというものも増えてきていますので、恋活においては活動しやすい環境が整いつつあり、その利用者も増えているようです。
婚活とは真剣に結婚相手を探す「結婚のための活動」のこと
真剣に出逢いを求めるのは婚活も恋活も一緒ですが、婚活の最終目標として結婚というゴールがあります。
この結婚というゴールに向かって日々努力し、自分を磨きながら最良のパートナーを探すのが婚活というものになります。
目標が結婚なので相手を選ぶときにもある程度の見極めが必要になりますが、同じ婚活中の相手ならアナタも同様に見極められる対象となります。
ただし悩みに悩んで決めた相手となら素敵な結婚生活も送れるのかもしれませんが、恋をして知り合った相手との結婚というものは結婚して初めて相手の本性を知ることになる可能性もあります。
恋活だから結婚できないことはありませんが、やはり結婚活動で理想の相手、最良の伴侶を探すほうが結婚に失敗しない可能性というものがアップするのではないでしょうか?
この婚活において利用されることの多いのが『結婚相談所』や『婚活サイトや婚活アプリ』といった結婚を目指す人をサポートしてくれるサイトなどでしょう。
婚活サイトや婚活アプリでは毎月数回のお見合いパーティーを開催していたりします。最近では結婚相談所でも登録している会員同士の顔見世も兼ねてホテルやレストランなどを利用した合同お見合いなどを開いたりしているようです。
結婚相談所などでは相談所のスタッフが提示する相手の顔写真だけを見るのではなくなるので意外と好評だったりするようです。婚活アプリやサイトのお見合いパーティーでも個人で撮影したプロフィール画像だけを見て相手を探すことがなくなるため、婚活アプリの主催するお見合いパーティーへの参加者は年々増加傾向にあるようです。
恋活とは結婚までは考えていない「恋のための活動」のこと
前項にも書きましたが、恋活とは必ずしも結婚を最終目標として決めず自由に恋愛できる相手を探す恋のための活動という意味合いがとても強いのが特徴です。普通の生活リズムの中において容易に恋愛のパートナーを探すことができる人と、そうでない人に分かれるため後者の恋愛相手を探すのが難しい人が恋活に励むことが多いようです。
恋活をするためにはいろいろな方法がありますが、一般的な恋のための活動として挙げられるのが『合コン』というものになります。しかし合コンは男性3人に女性3人というふうな人数が決められているためお気に入りの相手に出会えるチャンスが少なかったり、お気に入りの相手の争奪戦になりかねないのです。さらには良い相手がいなかった場合、地獄の会を苦笑いでやり過ごすだけの可能性もあります。
そこでオススメなのが恋活アプリというものでしょう。恋活アプリは利用者が多いことと、恋活アプリが主催する合コンの進化版と言っても過言ではない『街コン』というものが人気です。
この街コンについて初耳の人もいると思うので簡単に説明します。
気になる相手にどんどんアプローチすることが前提なので、普通の合コンとは違いお気に入りの相手がいなかった場合は次の相手を探すことができるため若い人を中心に人気の企画となっています。
※街コンの多くが既婚者の参加もOKとしていることがあります。
恋活アプリの主催する街コンなどは毎月数回ほど日本各地の各都市において開催されるようです。若い男女を中心とした利用者が多いためお気に入りの相手と出会えるチャンスが高く、一般的な合コンよりも理想の相手と知り合うこともできますが競争率も高めになっているため、異性との会話に慣れていない人にとって少しハードルが高いのも事実です。
婚活アプリで結婚までたどり着く!プロポーズまでの方法とタイミング
様々な年代・タイプの人や、結婚を意識した相手と出会うことができると人気の婚活アプリ。
最近では、使いやすい様々なアプリが登場しています。
今回は、そんな婚活アプリを利用して結婚までたどり着くための方法やプロポーズのタイミングなどを紹介していきます。
婚活アプリがきっかけで付き合う人は多い!
婚活アプリは誰でも簡単に利用することができ、アプリを使って出会い、交際に発展するというカップルは意外と多いんです。
婚活アプリの使い方や、付き合うまでの流れを見ていきましょう。

- 婚活アプリを選ぶ
出会いを求めていくなら、まずは、目的にあった婚活アプリに登録していく必要があります。会員数や会員の年齢層などを比較して、自分にあったアプリを探しましょう。アプリによっても違いますが、月額2,000円ほどで利用することができます。 - プロフィールを編集する
登録が完了したら、自分のプロフィールを編集していきます。
このプロフィールが出会いのきっかけになるので、しっかりと書いていくことが大切です。どんな異性がいるのか、自分も知りたいと思うように、相手も異性の様子が気になっています。細かいところまで、きちんと書いていくようにしましょう。 - 相手を探してアプローチ
プロフィールを登録したら、今度は相手を探していきます。
色々な異性のプロフィールを見ながら、自分の好みの相手を探していきましょう。
素敵な人を見つけたら、相手にアプローチします。SNSでよく利用される「いいね!」のように、ボタン一つでアプローチすることができるので、いいと思う人がいたらどんどんアプローチしていきましょう。 - マッチング成立からデートまで
お互いの情報を見て、お互いのことが気に入ったなら、マッチング成立です。
婚活アプリ内のメッセージ機能を利用して、連絡を取り合います。メッセージのやり取りを行っていき、相手の雰囲気をつかんでいきましょう。
会話が弾み、直接会ってみたいということになれば、時間や場所を決めて、デートのセッティングをしていきます。
婚活中に意識しておきたいこととは?
婚活アプリでの婚活は、同時進行で色々な人と連絡を取り合っていくことが多いです。
相手と必ずマッチングが成立するという訳ではないので、様々な異性にアプローチをかけていきます。
また、連絡をとっているからといって、必ずデートに繋がっていくとも限りません。
自分と連絡を取り合っている人は、自分以外の人とも連絡を取り合い、婚活を同時進行している可能性が高いということを念頭に置いておきましょう。
目安にしたいデートの回数
個人差があるものの、初めてのデートから3カ月を目安に交際に発展するカップルが多いです。
結婚相談所や婚活パーティースタッフなどの婚活のプロは、3回~5回のデートで結論を出すことが望ましいと考えているようです。
結婚を前提にして相手を探しているので、発展の可能性がないデートを何回も重ねて時間を費やしてしまうことは、時間の浪費になってしまいます。
それよりも、新しい出会いを探していく方が効率的です。
相手の様子を観察しながら、時間を無駄にしないようにデートをしていきましょう。
世代別の結婚観とプロポーズのタイミング
結婚を前提にしての交際の場合、何よりも大切なのがプロポーズのタイミングです。
世代によっても結婚観やプロポーズのタイミングは異なってくるんですよ。

30代は経済的にも余裕ができ、これまでの交際経験を踏まえて、どんな人が理想的なのかを客観的にとらえることができる年代になります。女性は、出産を意識して交際していることが多いので、付き合う期間がズルズルと長くなってしまうことは避けた方がいいです。
40代は、より結婚を意識して相手を探しています。子どものことや今後のことも考え、短期間の交際で相手を見極める傾向にあります。結婚を前提に交際をスタートさせる人も多いので、スピード感のある結婚が求められます。
世代によっても結婚に対して求めるものは違っています。そのため、自分が求める結婚観と一致する人との出会いを大切にしていきましょう。
プロポーズのタイミング
結婚を前提とした付き合いの場合、今後の身の振り方を早めに決めたいと考える人が多いです。交際をスタートさせてから、1年前後には方向性を固めたい所なので、タイミングを見てプロポーズを行うようにしていきましょう。
記念日や誕生日、イベントなどを活用していくと、プロポーズのタイミングがつかみやすくなります。
結婚に対するイメージや、仕事・プライベートなどの生活習慣、趣味、自分の家族のことなど、今後の結婚生活に関わることは、時間をかけてじっくりと話すようにします。「こんなことを聞くのは気が早いかな?」と不安にならずに、心配していることや価値観を、事前に確認しておくようにしましょう。結婚観を確認しておくことは、結婚後のすれ違いを防ぎ、円満な夫婦生活につながっていきます。
婚活では積極的なアプローチが大切!
結婚は、これまので自分の生活がガラッと変わる一大イベントです。相手の様子を気にして受け身になるのではなく、これからの人生に関わる話をしたり、相手のことを知ろうしたりする姿勢を常に持つことが大切です。積極的にアプローチを行っていき、後悔のない婚活をしていくようにしましょう。
結婚を前提とした出会いであることを忘れずに!
婚活アプリでの出会いは、基本が結婚を前提とした出会いになります。相手を尊重することはもちろんですが、自分の意志や自分の時間も大切にしていくようにしたいですね。
独自の婚活イベントで地域活性化を目指す自治体情報
日本全体の初婚年齢が高くなっている現状を打開するため、婚活サイトや結婚相談所と独自の婚活イベントを開催し、地域ぐるみで婚活を希望する人たちをサポートする取り組みが全国の自治体で始まっています。
今まではどこの地域にも一人はいたと思います。
お見合い相手を紹介するために活動!?する『お見合い おせっかいおばさん』と呼ばれる年配の女性が、最近ではめっぽう少なくなってきました。
それならば自治体でお見合いや結婚活動の場を提供しようという、素敵な取り組みなのです。
ここからは婚活で地域活性化を目指す自治体の情報を紹介したいと思います。
無料会員と有料会員でのサービスの違い
新しい婚活方法として利用者が急増している婚活アプリですが、アプリによって料金体系は様々で、完全無料で利用できるものから有料のものまで、その金額もそれぞれ異なります。
無料の婚活アプリと有料の婚活アプリの違いとはどういったものなのでしょうか。
それぞれのサービスの違いや特徴などを詳しくまとめてみました。
無料で利用できる婚活アプリの特徴
無料で利用できる婚活アプリは細かく分けると、
- 誰でも完全無料で利用できるもの
- 女性だけ完全無料のもの
- ある一定の機能までは無料で利用できるもの
の上記3つになります。
これは婚活アプリに限ったシステムではなく、恋活アプリや従来の婚活サイトや結婚相談所が提供するサービスなどにも当てはまります。

出会いのチャンスは多いですが、婚活という面では少々物足りなさを感じるかもしれません。

女性の会員数が多ければ男性の会員も増えますし、必然的にアプリ全体の利用者が増え、出会いも多くなります。
人気のある婚活アプリは女性のみ無料というシステムを採用しているところが多いです。

会員登録から相手探し、アプローチ、最初のメッセージ送信までは無料で利用でき、その先から有料になるという形です。
これならば、まず試しに利用してみて、もし良い人がいればお金を払うという大変わかりやすいシステムなので、婚活アプリに不安がある方でも初心者の方でも安心して利用することができます。
有料の婚活アプリの特徴
大手と言われるような人気婚活アプリのほとんどは月額定額制となっています。
各アプリごとに料金などは異なりますが、ほとんどのアプリが月2,000~3,000円程度と、入会金や月会費とあわせて数十万円程のお金やさらに成婚料までが必要になる結婚相談所に比べれば、かなりリーズナブルな料金設定になっています。
有料サービスとなっているだけあり、本人確認書類提出の徹底や24時間365日の監視など、セキュリティ面もしっかりしていますし、登録している人も真面目な出会いを探してる人がほとんどですし、婚活にある程度お金をかけれるという人はきちんとした仕事をしている人が多いということが言えます。
そのため安心安全に、かつ真剣に結婚相手を見つけたいと思っている方には有料の婚活アプリがオススメです。
また、有料の婚活アプリでもダウンロードや登録は無料で行えるところがほとんどなので、どのようなアプリか確認してから利用することができます。
婚活アプリについてですが、無料・有料のスタンスもあるかと思います。
ここでそれらの異なることについていくつかピックアップしていきましょう。
より多くの出会いを求めたいですとか、スムーズなやり取りを進めていきたい・ストレスが極力少ない形でアプリを利用したいなどという方においては有料のほうが先のように感じやすいという事もいえるのです。
こうした企画を頻繁に行っているという運営会社もありますから、スケジュールに合わせて参加もしやすいことでしょう。インターネットでの出会いと、実際に足を運んで作る出会いをアプリを使用するという事で手に入れられるという事になるのです。
こちらにおいても、気になる方とのやり取りが優先的になるなどという事も考えられます。もちろん、存在している全てのサイトでというわけではありませんが、こうしたスタンスを用意している運営会社もまた少なくないのです。
優先度が上がれば、よりスムーズにやり取りを重ねることが出来るといえるでしょう。その結果、婚活がはかどるというわけです。ストレスを感じにくい環境を用意されているといっても過言ではありませんから、実際にも有料を利用されているという方が多いようです。
金銭が発生するシステムではありますが、それに見合ったサポートサービスを受けることが出来るのです。
無料の婚活アプリと有料の婚活アプリはどちらが出会える?
それでは、無料の婚活アプリと有料の婚活アプリはどちらが多く出会えるのでしょうか。
実際のところ、出会いのチャンスというのはそれほど大きな差はありません。
無料の婚活アプリの場合は会員数が多く、気軽に活動している方が多いのでマッチング率も高く出会いの数は多いと言えますが、会員数の数だけライバルも多いですし、有料アプリのような細かい検索機能などはないことが多いため、理想の相手を探し出すとなるとなかなか大変かもしれません。
有料の婚活アプリの場合は、希望条件を細かく設定して相手を見つけることができますし、お金を払って真面目に婚活をしているという人が多いので、マッチング成立から、お付き合い、結婚までの流れはスムーズにいきやすいように思います。
ただ、無料の婚活アプリに比べて会員数は少な目で、特に地方の方はなかなか相手が見つからないといったこともあるようです。
つまりどちらも、出会いのチャンスはそれなりにありますが、理想の相手に出会うかどうかというのは、アプリ内の活動の仕方であったり、自分の求めている出会いとそのアプリが合っているかなどによって変わってくるということです。
有料の出会い系アプリを体験した方のお話

有料ではありましたが、様々な特典や機能性の高さというものが魅力的でしたし、結婚相談所などと比較をすると料金負担という点においても圧倒的にお安いというのが魅力でした。
実際に使ってみたところ、初心者ではありましたがスムーズに使うことが出来ました。
そうした中で、とある出会いが合ったのです。
優しく真面目な雰囲気で、メッセージなどもマメにやり取りをしてくれました。
そうした中で、少しずつ「一度デートしてみよう」という流れになったのです。
実際に会ってもその印象は変わる事は無くむしろ良い印象を受けました。
幾度かデートを重ねた後、結婚前提のパートナーとしてお付き合いをすることが出来たのです。
PC☆MAXは機能性も高くサポートもしっかりしていて安心感がありました。
他のユーザーもフランクにやり取りをしてくれたので楽しく出会いを求められました。
相手の都合を考えること・礼儀はいつまでも忘れないことなどを忘れないようにしておけば、自分自身の好きな時間に取り入れることが出来て出会そのものも求めやすくしてくれるものなのだと改めて感じています。