現在婚活市場では、マッチングサービスを導入している婚活アプリや婚活サイトが人気で、多くの会員数を獲得しています。
マッチングサービスとは、いったものはどのようなものなのでしょうか。
また、マッチングサービスを使用することによる成婚率は高いのでしょうか。
今回は、マッチングサービスについて、その特徴や人気に理由などを詳しくまとめてみました。
マッチングサービスによる婚活に興味がある方はぜひ参考にしてみてください。
婚活におけるマッチングサービスとは?
マッチングサービスとは、年齢や居住地、職業、趣味など相手に対する希望条件を入力し検索すると、登録してあるプロフィールのデータをもとに、条件に合った相手を紹介してくれるというサービスです。
条件や相性がマッチングした相手と効率よく出会うことができるので、多くの婚活アプリや婚活サイトなどで導入されています。
マッチングサービスのある婚活アプリは、結婚相談所のように、アドバイザーが出会いをセッティングしてくれる仲介型のシステムとは違い、パソコンやスマホを使って自分の好きな時間に活動することができるので、多忙な人や自分のペースで婚活したい人、他人のサポートがなくても自分で積極的に活動できる人に向いています。
最近ではスマートフォンの利用者が増加しているため、婚活サイトよりも婚活アプリでのサービス展開が目立っています。
では実際にどのような成婚率があるのかを次項で紹介したいと思います。
マッチングサービス
自身で婚活サイトやアプリ内の会員を探すシステムの一種で、専任のアドバイザーのサポートを介さないため、やり取りから実際に会うまでのタイムロス等が発生しない良さがある。
マッチングサービスをしていても、婚活アドバイザーからのサポートを受けることも可能ではある。セッティングサービス
婚活サイトや結婚相談所の専任のアドバイザーの仲介による会員同士のお引き合わせ、お見合い等の段取りなどほとんどを専任のアドバイザーにまかせる形態である。
アドバイザーは婚活サイトや相談所によってコンシェルジュやコンサルタントと呼ばれることもある。
マッチングサービスを使用した成婚率は?
マッチングサービスを導入している婚活アプリは、パソコンやスマホを使って婚活ができる手軽さから会員数が多いのが特徴です。
婚活サイトでもマッチングサービスを提供している大手などもありますが、今回は婚活アプリに絞って紹介したいと思います。
大勢の会員の中から条件や相性がマッチした相手を紹介してくれるわけですから、それだけ出会いのチャンスが多く、そのまま高い成婚率へとつながっていると言えます。
また、気軽に登録できると言っても出会い系サイトなどとは違い、登録時にしっかりと身分証明や、年齢確認、独身確認が行われますので、遊び目的の人ではなく、結婚への真剣度が高い人が多く登録しているのも成婚率の高い1つの理由ではないでしょうか?
成婚率はアプリごとに違いはありますが、ほとんどの婚活アプリが登録1年以内の短期間での高い成婚率を生み出しています。
マッチングサービスを導入している婚活アプリ情報
マッチングサービスを導入している婚活アプリの中でも、特に人気が高い3つの婚活アプリをご紹介したいと思います。
累計会員数400万人以上の国内最大級の婚活アプリです。
facebookと連動しており、細かい条件設定で希望の相手を自由に探すことができます。ペアーズはなんといっても利用者数が多いので、出会いのチャンスが幅広く、多くの人と出会いたいという方や、婚活アプリ初心者の方にもおすすめの婚活アプリです。
【婚活アプリのペアーズ】
日本で最初にスタートしたfacebook連動型の婚活アプリです。新聞や雑誌などのディアにも掲載されており、知名度も高く、累計会員は150万人を突破しています。プロフィール検索機能で、好みの相手だけを厳選してアプローチすることができます。
24時間365日監視体制でしっかり管理されており、セキュリティ面も充実しているので安心して利用できます。
【恋活アプリのOmiai】
世界最大級のマッチング型婚活アプリで、世界24か国1500万人の中から40項目以上の詳細なプロフィールをもとに相手を検索するので、希望条件に合った相手と効率的に出会う事ができるのが特徴です。
【マッチドットコムの詳細】


結婚相談所や婚活パーティーのように、わざわざ会場に出向く時間を作る必要がなく、パソコンやスマホを使って自分のペースで活動でき、さらに詳細な条件設定から相手を検索するので、短時間で希望の相手を見つけることができるということです。
また、婚活アプリは仲介型の結婚相談所などに比べてかなりリーズナブルな料金設定となっており、お見合い料や成婚料もかからないので、費用が抑えられている分だけ婚活初心者の方でも気楽に利用しやすいという点も人気の理由だと考えられます。