婚活サイトを選ぶ際は会員数が重要です

婚活サイトを利用したいと思っても、たくさんの婚活サイトの中からどこに登録をしたら良いかと悩む人も多いと思います。
そこで、婚活サイトを選ぶにあたって1つの基準となるのが会員数です。

会員数が多ければ多いほど、理想的な相手に出会える確率も高くなりますし、会員数が多いということはそれだけ実績のあるサイトだということがわかるからです。
今回は、婚活サイトとその会員数について考察していきたいと思います。

婚活サイトの会員数について

会員数で婚活サイトを選ぶ際の基準とは?

婚活サイトを選ぶ基準会員数が多い婚活サイトと一言で言っても、具体的にどれくらいの利用者登録があるのが理想的なのでしょうか。

当然ながら、数百人、数千人程度の会員数では出会いはあまり期待できません。
具体的には、実際に活動している利用者が1万人以上いるサイトを選ぶと良いでしょう。

会員数100万に以上!とか、500万人突破!と宣伝しているサイトもあるのに、そんなに少ない基準でいいの?と思われるかもしれませんが、多くのサイトが公開している会員数は、サービス開始からこれまでに登録した会員の累計の数、つまり「累計会員数」であり、現在活動している会員の数ではありません。

一般的に大手と言われる婚活サイトや婚活アプリでも、アクティブユーザー数は1~2万人と言われていますので、 「アクティブユーザー数1万人以上」 というのが、優良サイトの1つの基準になるかと思います。
婚活サイトを選ぶ際は、累計会員数だけでなく、アクティブユーザー数にも注目してみましょう。

アクティブユーザーとは
アクティブユーザーとは、主にソーシャルサービスなどで、ある期間内に1回以上のサービス利用があったユーザーのことである。
出典:アクティブユーザーとは – IT用語辞典 Weblio辞書

会員数が多い婚活サイトの特徴とは?

会員数の多い婚活サイトにはどのような特徴があるのでしょうか。
まずは知名度の高さです。
知名度が高いということはそれだけ実績がある、人気があるということですから、多くの出会いが期待できるということです。
次に料金です。
婚活に興味があっても費用が高いとなかなか踏み出せないものですが、料金がリーズナブルであれば気軽に登録することができます。
そして最後にサイトの使いやすさです。
いくら良いサービスでもシステムの使い勝手が悪いと思うように活動できません。
最近ではfacebookなどのSNSとの連携が出来たり、見やすいサイトデザインや多彩な検索機能、メッセージ機能などどなたでも簡単に利用することができるよう工夫されているサイトやアプリが増えています。
詳しくはfacebook連動の婚活アプリをご覧ください。

婚活サイトでは利用する会員数のバランスも重要

婚活サイトを選ぶ際に重要になる会員数ですが、ただ単に人数が多ければOKというわけでなく、その内容とバランスにも注目してみましょう。
会員のバランス
例えば、男女の比率利用者の年齢層です。
男性からしてみれば、女性が多く登録しているサイトはたくさんの出会いがあると感じると思いますが、女性にとっては男性と出会える可能性が低いので、そのサイトに登録して活動するというメリットがなくなります。
最終的にはその婚活サイトから退会する人が増えてしまいます。
そうなると、そのサイトは結果的に男女ともに出会いを失ってしまうことになるのです。
つまり、男女の比率バランスが良いサイトであれば、どちらかに偏ることなく、男女ともに多くの出会いをより効率的に探すことが出来ると言えるのはないでしょうか。
同様に、利用者の年齢層が偏っているよりは、各世代のバランスが取れているサイトの方が出会いの幅が広がると言えます。

関連記事

IBJメンバーズ公式

脱・婚活宣言!結婚支援サイトIBJメンバーズの調査と口コミ紹介

ノッツェ公式

お見合いや婚活パーティが人気の結婚相談所ノッツェの特徴と口コミ情報

e-お見合い公式

成功報酬タイプの婚活サイトe-お見合いの特徴と口コミ紹介

パートナーエージェント公式

成婚率№1の婚活サイトのパートナーエージェントの調査と口コミ紹介

エキサイト恋愛結婚公式

伊藤忠商事グループ運営の婚活サイト エキサイト恋愛結婚の調査と口コミ紹介

ブライダルネット公式

日本最大級の婚活サイトのブライダルネットの調査と口コミ紹介