年代別で異なる婚活における婚活パーティーとアプローチ方法

婚活という言葉が一般的に使われるようになり、若い世代だけでなく、幅広い年代において婚活が行われるようになってきました。また、婚活のニーズの増加に伴い、ライフスタイルや年齢によって、様々な婚活方法から自分に合った方法を選択できるようになりました。
そこで今回は、多様化する婚活の中から、実践しやすい婚活方法を紹介し、年代別の結婚観や向いている婚活方法などを具体的に紹介していきたいと思います。

年代別に異なる婚活を調査

婚活方法や年代別のオススメ婚活方法を知って、自分に合ったアプローチの仕方を見つけてください。

婚活の方法は三者三様!多様化する婚活のスタイル

結婚へ向けて意欲的に活動する婚活
昔は、年頃になるとお見合いなどがセッティングされていましたが、恋愛結婚が主流になった現代では、自分から相性の良い相手を探すようになりました。
そこで、ここでは現代の様々な婚活方法を紹介していきます。

紹介や合コンで直接出会う婚活スタイル

紹介や合コンでパートナー探し合コンや人からの紹介など、共通の友人を通して相手を探す方法は、最も身近な婚活スタイルです。
合コンでは、複数人で集まって、食事をしながら会話を楽しむというスタイルが一般的です。
何人かの異性と同時に知り合うことができ、自分の友達も参加していれば、緊張せずに会話に参加することができます。

一方で、相手のメンバーについては当日まで様子が分からないので、メンバーによっては、当たり・はずれが大きく分かれてしまいます。
友人を通じて個人的に相手を紹介してもらい、デートの約束をするという方法もあります。共通の友人が間にいるので、知らない人と交流をすることに抵抗があるという人にはオススメできます。

結婚相談所は王道の婚活スタイル

結婚相談所でパートナー探し婚活の王道として昔から利用されているのが、結婚相談所です。
真剣に結婚と向き合っている人が集まっているので、他の婚活と比較しても成婚率が高いのが特徴です。カウンセラーが間に入り、結婚相談所に登録している異性の中から、相性のいい異性を探してくれます。
年収や結婚歴など相手の条件を希望することができるので、自分の理想に近い人を紹介してもらうことができます。積極的に結婚に向けた行動をしていくことに苦手意識がある人には、ピッタリの方法です。
一方デメリットとしては、結婚相談所への登録費用や年会費が、他の婚活よりも高額になるという点が挙げられます。

結婚に意欲的な人が多く参加する婚活パーティー

婚活パーティーでパートナー探し結婚への意欲がある人が集まるパーティーが、婚活パーティーです。運営する会社によって会の内容は様々ですが、各パーティーには、参加者が盛り上がるようなイベントが用意されています。
運営側がサポートしてくれるので、その後の関係につながりやすく、たくさんの人と知り合うことができます。
自分から積極的に行動できる人にオススメできる婚活方法です。

婚活パーティーは、どんな人が集まるのか当日まで分かりません。参加費用を支払っていても、必ず出会えるとは限らないので注意が必要です。

街コンは地元で相手が見つかるニュースタイル

街コンでパートナー探し近年、色々な地域で開催されるようになったのが街コンです。
自分で参加したい地域を選択して、その地域で開催されている街コンに参加します。参加地域を限定していくので、その土地に関係の深い人と知り合うことができます。
地元の人と知り合いたいと考えている人にはオススメの婚活で、最近になって各地の自治体と婚活パーティなどを企画する企業などを中心に普及してきた新しいタイプの婚活スタイルです。
また、昼間の開催になっていることも多く、友達と一緒に参加することもできるので、婚活初心者の女性に人気があります。

ネット婚活は誰でも手軽にできる婚活スタイル

ネットを使ってパートナー探し若い世代を中心に人気が集まっているのがインターネットを利用したネット婚活です。インターネットに接続できる環境さえあれば、誰でも簡単に利用することができます。
サイトやアプリに自分の情報を登録し、同じアプリやサイトを利用している会員の中から、相手を探していきます。忙しく、婚活のための時間がとれないという人も、空いた時間にスマホ一つで簡単に婚活をすることができます。
ネット婚活では、無料で登録できるサイトやアプリも多くあるので、真剣に婚活を行っている人から、遊びとして利用している人まで、利用者の幅は様々です。自分の真剣度に合ったサイトやアプリを利用していけると、より理想に近い相手を見つけることができます。

年齢層によって結婚観は大きく異なる!

結婚と一言でいっても、年齢層によって結婚観は大きく異なってきます。
婚活で成功するためには、それぞれの年代の結婚への考え方を知り、相手に合わせたアプローチを行っていく必要があるんです。
また、年齢によって利用しやすい婚活方法も変わってくるため、自分の年齢と、探したい相手の年齢を考えながら、婚活方法を選択していくことも重要です。
ここからは、各年代における結婚観や婚活方法などを詳しく紹介していきます。[/su_service]

恋愛も楽しみたい20代の婚活と結婚観

将来への希望や結婚への夢も大きい20代は、恋愛から結婚に発展することを理想としています。
結婚を考え始める20代の結婚への意識や婚活の特徴、向いている婚活方法を見ていきましょう。

20代の結婚への意識
20代は、結婚への意識が高まってくる年代です。社会に出て、生活の基盤が固まると、結婚を前提に付き合い始めたり、交際から結婚に発展したりするケースが多くなってきます。また、友人や同僚なども結婚し始める時期となり、結婚へのイメージが今までよりも具体的になってきます。周りから、結婚について触れられることも増えるため、自分にとっての理想的な相手や結婚生活のことを考える機会も増えてくる時期なります。
20代の婚活の特徴
結婚について具体的に意識し始める年代とはいえ、まだまだ恋愛も楽しみたいのが20代です。すぐにでも結婚するというよりも、自分の理想に合った相手をじっくり見つけていきたいという人が多いようです。20代の相手を探している場合は、相手は恋愛の雰囲気を楽しみながら、ゆっくりと結婚への決意を固めていく年代だということを、心にとめておきましょう。
向いている婚活方法
男性は、自分よりも若い人を結婚相手の条件に求める傾向にあります。特に30代男性は、20代の女性を好む傾向にあるため、20代での女性の婚活は、売り手市場になることが多いです。
20代は、婚活中のどの世代よりもモテるので、たくさんの人と出あえるパーティーやネット婚活がオススメです。気軽に始められ、ネット婚活と婚活パーティーを併用していくことで、平日と休日の両方で様々な人と出会うことができます。ネット婚活や婚活パーティーは、料金形態や運営会社などをしっかりと下調べして、自分に合ったところを探していくようにしましょう。

結婚を意識する30代の婚活と結婚観

結婚を意識する30代の婚活は、より現実感をもったものになってきます。
結婚を具体的に意識する30代の結婚への意識や婚活の特徴、向いている婚活方法を見ていきましょう。

30代の結婚への意識
30代は、より現実的に結婚への意識する年代です。結婚する友人も増え、友人の妊娠・出産などが続くと、焦りを感じるという人も多くなります。仕事も軌道にのってくる年代ということもあるので、忙しさの中で、結婚生活や育児への考えが具体的になってきます。また、家族や友人との会話でも、結婚というキーワードが登場する機会が急激に増えるため、現実的な結婚について考える機会も多くなる時期です。
30代の婚活の特徴
今までの恋愛経験を踏まえ、自分に合うタイプや理想的な結婚相手のビジョンが固まってくるのが30代です。また、女性の場合は、将来的な家族計画を考えて、婚活を行うという人も増えてきます。一般的に35歳以上を過ぎると妊娠率が下がると考えられており、それまでには身を固めたいと思っている人も少なくありません。
30代の相手を探す場合は、現実的な結婚に向けて、自分に合っている人かどうかという決断を早い段階でしてく必要があります。
向いている婚活方法
30代に向いている婚活方法は、街コンや婚活パーティーです。現在の生活地域から離れたくないと考えている人には、街コンなどのエリアが限定されている婚活がオススメです。定住者を増やすことをねらって、街コンに力を入れている地域もあるので、計画的に利用していきましょう。
また、婚活パーティーに参加するなら、イベントとしての要素よりも、少人数でしっかりと相手と会話のできるスタイルをとっているようなパーティーをオススメします。多少会費がかかっても、参加者の質が高いパーティーを探していくようにしましょう。

スピード感が求められる40代の婚活と結婚観

40代は、さらに30代よりも結婚へのスピード感が求められます。短期に決着をつけたい40代の結婚への意識や婚活の特徴、向いている婚活方法を見ていきましょう。

40代の結婚への意識
40代になると、パートナーとして自分にふさわしい相手を探します。これまでの恋愛経験や生活基盤がしっかりとある分、結婚相手を探すポイントも絞られ、より洗練された結婚観を持つようになります。30代よりも、さらに結婚を意識した出会いを求めるようになり、結婚を前提としたお付き合いが基本になってきます。
40代の婚活の特徴
40代では、今後の家族計画を考え、30代よりもさらにスピード感のある婚活をしたいと考えている人が多くなります。じっくりと相手を見極めるというよりも、相性のいい異性と効率的に出会えることが重要です。また、バツイチの人も再婚を考え出す頃なので、子どもの事を考えてくれるパートナーを探すという人も出てきます。
向いている婚活方法
40代に向いている婚活方法は、しっかりと相性を見極めて相手を紹介してくれる結婚相談所を利用する方法です。登録費用や会員費などはかかってきますが、自分が結婚に求めるものがしっかりと見えているので、相手を探す効率はアップします。バツイチや再婚の場合は、バツイチや再婚者限定の婚活パーティーなども開催されているので、参加してみるのもオススメです。自分の結婚観や子どもへの考え方など、包み隠さず話せるので、理解のあるパートナーを見つけやすくなりますよ。

安定した大人の魅力で勝負!50代以上の婚活と結婚観

自分の生涯を共にする相手を探す50代以上の婚活は、大人の余裕や魅力が勝負になります。
伴侶を探し、積極的に婚活を行う50代以上の結婚への意識や婚活の特徴、向いている婚活方法を見ていきましょう。

50代以上の結婚への意識
50代以上で結婚を考えている人は、今後の人生を共に生きるパートナーとしての相手を探す傾向にあります。今までの自分の人生を振り返り、残りの人生をよりよく生きたいと結婚を考える人も少なくありません。子どもの独り立ちや、退職などの人生の転換期を迎え、結婚を考える人も増えてきています。
50代以上の婚活の特徴
50代以上の婚活は、余生を一緒に過ごせる相手と巡り合いたいと願っている人が多くなります。再婚というパターンもたくさんあり、子どもがいたり、離婚経験があったりという人も少なくありません。また、伴侶に先立たれ、再婚相手を探しているという人もいます。いずれにしても、50代以上は、ガツガツとした婚活よりも、ゆったりと構えて縁を探すといった婚活が中心です。
向いている婚活方法
50代以上で相手を探すオススメの婚活は、結婚相談所を使って相手を紹介してもらうという方法です。50代以上で相手を探すなら、自分のプロフィールをよく知っている相手に、間に入ってもらうのが一番です。友人や知人に紹介してもらうという手もありますが、素人が間に入るよりは、プロに間に入ってもらった方が確実ですし、うまく話がまとまらなかった時にも後腐れがありません。
50代以上の婚活で注意したいのが、お金の問題です。婚活を行う上で、必ずお金に関する問題は出てきます。今後の過ごし方にも関わってくるので、慎重に話を進めていくようにしましょう。幅広い年代の婚活を応援している大手の結婚相談所に相談しながら、相手のことをじっくり知っていけるといいですね。

ここまでは20代から50代までの婚活について紹介しましたが、もちろん学業や恋愛などに何かと忙しい10代、熟年離婚没イチ(配偶者と死別された現状を指す造語)などにより独り身となった60代といった年代層の方たちの婚活もそれぞれ調査しています。

年代別においても条件を整理して婚活をしよう! 年代別においても条件を整理して婚活をしよう!
理想的な相手と出会うために様々な婚活のスタイルがありますが、自分の年齢と理想的な相手の年齢を考えて、年代にあった婚活をしていきましょう。また、相手に求めるものが多すぎても婚活は成功しません。
若い相手と巡り合いたい、高収入の相手がいいなど、条件を絞れば絞るほど該当する人数も減ってきてしまいます。結婚への絶対条件を整理して、自分のスタイルに合った婚活をしていけるといいですね。