彼に距離を置きたいと言われてしまいました~恋愛・結婚・婚活の悩み

結婚に向かうまでのカップルには恋愛において良い事も悪い事も起こります。
それが経験として良い結果に繋げることができれば、結婚した後の共同生活においても二人で困難や問題も乗り越えていけるのではないでしょうか?

今回は恋愛においての悩みについて紹介したいと思います。

お付き合いしている彼に距離を置きたいと言われた彼女

今回のお悩みは『彼に距離を置かれたいと言われた』という女性の話です。
ただ、この悩みは少し特殊かもしれません。

カレにちょっと距離を置きたいなんて言われました

お悩み人
22歳 フリーター

わたしの方から告白をしてようやくおつきあいがスタートしたんです。
けれども、つきあって1週間もたたないうちにカレが
「しばらく、ちょっと距離を置きたい。告白されたとき、自分もフリーだったから気軽にオッケーしたけれども、一緒にいてみて、性格が合わないかもしれないと思った。それに今、バイトがすごく忙しくて時間も取れないし、つきあいが負担に感じている」と言ってきました。

わたしとしては、わたしの方からカレを好きになっておつき合いをお願いしたので、無理を言えないのですけれども、どうしてカレはわたしと性格が合わないと思ったのかわかりません。

わたしはうれしくてカレといつでも一緒にいたいし、カレといるだけで心がすごく満たされるんです。
だからカレに距離を置きたいと言われてさみしいし、本音を言えば離れたくないんですけれども、そういわれてしまった以上、仕方ないから距離を置くことにしました。

でも距離を置くのはいつまで待てばいいんでしょうか。
今はなんとか我慢していますけれども、このままではわたしもどうにかなってしまいそうです。
うるさがられるかもしれないけど、カレに連絡します。

管理人

彼に距離を置きたいということを言われるとショックですよね。
お付き合いしてまだ1週間という期間は短いですが、一緒に過ごしてきた時間の長さは関係なく言われるとへこんでしまいますよね。

ただし、長い期間お付き合いしていて言われるとさらにショックが増えることを考えると、早めに言ってくれた彼の優しさなのかもしれません。
距離を置きたいと言った彼によると「性格が合わない”かもしれない”」、「付き合いが負担に感じている」という点を考えるとまだ希望はありそうですよね。

かもしれない、ということは改善していける余地があるということ。
付き合いを負担に感じている、ということは付き合って1週間で彼のことばかりに夢中になりすぎているのかもしれません。
彼にとってのベストな付き合い方というのもあると思うので、自分の理想の恋愛像を相手に押し付けすぎているのかもしれませんよね。

距離を置きたいということは別れたいということに直結しているわけではないので、改善していけるのなら改善して恋愛を継続していくこともできるでしょう。
そうすることで結婚への道のりも開かれていくと思いますよ。

関連記事

夢の国際結婚と海外暮らしについて悩んでいます~恋愛・結婚・婚活の悩み

私の王子様になる人とゴールインできるのかな?~恋愛・結婚・婚活の悩み