青森県は各地に温泉が豊富な地域で、人口当たりの公衆浴場数は日本一を誇ります。
入浴セットを常備する県民も多く、癒しの地域として知る人ぞ知るエリアです。
また青森と言えばリンゴのイメージですが、ニンニクや長いも、まぐろやホタテなどの海の幸、せんべい汁や十和田のバラ焼き、けの汁、じゃっぱ汁などうまいものが多い県です。
青森の婚活支援サービスとイベント情報を紹介!
青森県の婚活支援サービスは、青森県がNPO法人プラットフォームあおもりに業務委託しており、運営されている「あおもり出会いサポートセンター」があります。
あおもり出会いサポートセンターは、会員登録制で、参加型の婚活イベントや各種婚活パーティーによる出会いの場を提供しています。

運営元:青森県・NPO法人プラットフォームあおもり
連絡先:017-721-1250

婚活支援サービス「あおもり出会いサポートセンター」の詳細情報
あおもり出会いサポートセンターで公開されている、婚活イベントの詳細情報を閲覧するには、先にも述べたように会員登録が必要となります。
登録方法は入会申込書による登録のみとなっており、直接あおもり出会いサポートセンターに出向き、申し込み手続きを行います。
入会申込書は、あおもり出会いサポートセンターのパンフレットダウンロードページからダウンロードするか、あおもり出会いサポートセンターに設置されているものの使用のみが対応しており、Webからの申し込みや電話による申し込みは一切対応していないので注意が必要です。
あおもり出会いサポートセンターの利用料金・年会費などは無料で利用でき、会員登録手続きが完了すると、婚活イベント情報が月に2回(1日と15日)配信されるようになります。
婚活イベントには、メルマガ配信された情報によるものか、あおもり出会いサポートセンターのイベント情報から参加したいものを選んで、主催者側に参加費用を直接支払うスタイルとなっています。
あおもり出会いサポートセンターが公開する婚活イベントの多くは、参加型のイベントで出会いの場の提供が中心です。
1:1のお見合い形式は取り扱いがないため、お見合い形式を利用したい場合は民間の結婚相談所を頼るようになります。
県では1:1のお見合いのサポートはありませんが、青森市内にセンターを設置しており、会員の活動が円滑に進められるようにセンタースタッフとの対面型のサポートを行っています。
婚活イベントそのものは、センター会員のみの参加が多くあり、会場は青森の主要エリアが中心的で、青森市・弘前市・七戸などの会場が目立ちます。
その他では県内の地方自治体による婚活イベントやツアーも開催されており、田舎体験や農コン、アニコン、オタ婚、クッキング婚などバラエティー豊かなラインナップとなっています。
青森県で各条件ごとの婚活イベントを紹介!アラフォー&オタクもチャンスあり
青森県内の婚活イベントは、先にも述べたように主要エリアでの開催が多く、特に青森市は県の中心地にあり、利便性や駅近会場が豊富なことなどから、イベントの開催頻度が高いことでも知られています。
雪が多い季節でも対応できる施設が豊富なため、趣味・年代・職業・各種条件別の婚活イベントも多数あるのでいくつか紹介します。

青森で自衛隊婚活なら街コンキューブがおすすめ
青森県には陸・海・空合わせて10か所もの自衛隊の基地や駐屯地・分屯地があります。
そのため婚活イベントやふれあいパーティーによる、自衛隊員との出会いが期待できます。
自衛隊のふれあいパーティーでは、三沢や八戸の航空祭がおすすめで、開催日時などは告知があるはずですからできるだけアンテナを高くしてチェックするよう心がけておきましょう。
民間の婚活事業者が開催する自衛隊との婚活イベントなら、街コンキューブ主催のイベントが話題になっています。
平均的に街コンキューブが開催するイベントは、40名くらいから100名クラスの、中~大規模のパーティーがメインとなっています。
年齢層はやや低めの設定が多く、30代くらいまでの参加条件がほとんどです。

参加費用:男性:7,000円、女性:2,000円
募集人数:男女各50名(合計100名)
口コミ

運営元:合同会社Dream Net
連絡先:070-6413-7816
オタク婚活のチケットはスグGETが基本!ブログを参考に準備しよう
青森県でオタク婚活をするなら、ブログにアップされているオタ婚体験を参考にすると、とても勉強になると言われています。
オタ婚は今や日本全国で定期開催する婚活事業者も多いですが、その数があまり多くないことから、チケットを入手するだけでも大変な思いをすることがあります。
特に男性枠のチケットは早く売り切れてしまう傾向で、人気のあるオタ婚の場合、即日完売や翌日にはキャンセル待ち、女性の参加者が増えればそれに伴い増員などのように、事実上の売り切れ状態になりやすいです。
本気でオタ婚で出会いを求める方は、イベントスケジュールがわかり次第すぐにチケット購入の申し込みを行い、自分のスケジュールをイベントに合わせるような覚悟も必要です。
オタ婚を成功させるには、チケット入手や申し込みをしっかり行うことはもちろんのこと、最近ではブログで体験談を公開している方も多いので、事前準備としてブログを読むこともおすすめです。
オタ婚の種類もアニメやマンガ、ゲーム、猫などの動物といったように、多くなっているので、それぞれのオタ婚体験ブログを調べてみると良いでしょう。
オタ婚ブログから情報をまとめた「事前準備&心得」を紹介します。
- 服装
指定がなければカジュアルなものを選び無難な感じにしておくと良い。
オタクだからといってコスプレはほとんど浮きまくること間違いない。 - 会場入りの時間
受付開始時刻に会場入りすることがベスト。
通常ならイベント開始時間の30分ほど前に受付開始になり、女性も男性も飲食はできないものの会話することは可能。
イベント以外で30分のフリートークはかなりのアドバンテージになり、イベント開始前に意思疎通ができれば、間違いなくカップルになれると確信できる。
好みの人と話すことが最大のポイント。 - 挨拶
イベント会場入りのとき、イベント内での移動時を含め、指定のテーブルに着くときは必ず挨拶をすると良い。
周囲も挨拶を返してくれるようなら会話もしやすいと判断できる。 - 会話のネタ
参加するオタコンの種類にもよりますが、女性が好みそうなマンガやアニメ、オタクジャンルについて、事前に予習しておくと良い。
例えばアニコンに参加するなら女性に人気があるアニメを3~5つくらいタイトルや大まかなあらすじ、好きなキャラクターは予習&設定しておくと、当日の会話に詰まるようなこともなく女の子に合わせて会話できる。 - 参加人数
1人参加することがベスト。
男性も女性も1人参加の方が会話しやすい。
これは2人組で来ている女の子のうち、片方だけに声をかけにくいことから、1人参加の方が良いと判断できる。
また2人組参加の女性はカップルになりにくい傾向がある。

このようにオタ婚を攻略するための準備や心得を少し覚えておくだけでも、かなり気持ちにも余裕が出てきます。
オタ婚攻略のためには、オタ婚体験ブログを参考にすることも視野に入れておきましょう。

青森の婚活は40代以上もチャンスあり!まだまだけっぱれる!
青森県の婚活は、40代以上が参加可能なイベントも多数あります。
婚活事業者としても結婚相談所としても人気のあるノッツェや、シャンクレールでは、さまざまな工夫を凝らした婚活イベントやパーティーを開催しています。
ノッツェでは、40代向けのハイスペ男性との婚活パーティーを企画しています。
結婚相談所としても有名なノッツェの婚活パーティーなので、安心して参加できる、リピート参加の方も多いと言われています。

参加費用:男性:2,000円 女性:1,000円
募集人数:男女各2~5名(最大10名)
口コミ

運営元:株式会社 結婚情報センター
連絡先:0120-031-219
シャンクレールでは30代・40代だからこそ1:1での会話に重点をおき、しっかりとお互いを知る必要性があると考えています。
仕事や社会的にも少し余裕ができてきた年代でもあるので、パートナー選びもじっくりと行えるように配慮しています。
シャンクレールの青森会場は、JR青森駅の目の前にあるリンクモア平安閣市民ホールを採用しています。
ワインレッド色のモダンなエントランスが特徴的で、JR青森駅正面口から徒歩3分という利便性も人気となっています。

参加費用:男性:4,500、女性:1,000
口コミ

運営元:株式会社シャン・クレール
連絡先:050-5533-1000

ほかの地域の婚活事情を見る

